毎年2月3日、節分の日には、年に一度の「荒神星祭・大福火」お焚きあげが行われます。
古いお札、お社、お守りなどをお焚きあげ、福火にあたり、1年の無病息災をお祈り下さい。
山門前にて、午前7時頃~午後8時頃まで行います。
詳しくはホームページ行事案内「荒神星祭・大福火」をご覧ください。
毎年2月3日、節分の日には、年に一度の「荒神星祭・大福火」お焚きあげが行われます。
古いお札、お社、お守りなどをお焚きあげ、福火にあたり、1年の無病息災をお祈り下さい。
山門前にて、午前7時頃~午後8時頃まで行います。
詳しくはホームページ行事案内「荒神星祭・大福火」をご覧ください。
昼からは時折、小雨がパラつくあいにくの天候でしたが、「初荒神」二日目に多くの方にお参りいただきました。
二日目の大般若転読法要には楽人による雅楽の演奏も加わり、新春にふさわしい華やかさを醸し出していました。
初三宝荒神大祭は毎年1月27・28日に執り行われます。
来年も、新しい年の開運に是非お参り下さい。
2019年2月22日(金)から、奈良・大和文華館において「特別企画展 富岡鉄斎―文人として生きる―」展が開催されます。清荒神清澄寺 鉄斎美術館からは、富岡鉄斎筆《畝傍山御陵之図》《華之世界図》《春日角伐図》《奈良八重桜図》《後赤壁図》《蘇東坡像》を出品します。是非ご覧になって下さい。
展覧会名:「特別企画展 富岡鉄斎―文人として生きる―」展
会期:2019年2月22日(金) ~ 2019年4月7日(日)
会場:大和文華館 奈良県奈良市学園南1丁目11−6
電話:0742-45-0544
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
昨夜からの雪が残り、あいにくの天候でしたが今年も早朝から、「初荒神」の一日目に多くの方にお参りいただきました。
午前10時から、拝殿にて大般若経転読法要が執り行われました。
明日28日は午前10時、午後2時の大般若経転読法要に加え、山伏・伶人が奏でる雅楽の演奏もございます。
新しい年の開運に、「ようこそ荒神さんへ」お参りくださいませ。
詳しくはホームページの行事案内「初三宝荒神大祭」をご覧ください。
1月7日(月)、恒例の七福神・集印めぐり(阪急沿線・福めぐり巡礼ウォーク)が今年も執り行われました。
好天に恵まれ、平日にもかかわらず、約900名の方が清荒神駅をスタートし、一年の福徳を願って阪急沿線の七福神めぐりをされました。
毎年1月7日に行われますので、来年もぜひお越しください。
「鉄斎の七福神」前期展が1月5日(土)から始まりました!
初詣とあわせて多くの方々にご来館いただき、ありがとうございます。
鉄斎美術館別館「史料館」では、出品目録を配布しています。ご希望の方は、会場スタッフまでお声がけください。
PDF版もWEB公開しています。⇒「鉄斎の七福神」展出品目録PDF
前期展は2月11日(月・祝)までの開催です!
また、鉄斎美術館のfacebookでは、最新情報をはじめ、作品紹介等を随時更新しています。是非ご覧ください!
鉄斎美術館facebook
本年も正月三が日、例年通り約40万人の方にお参りをいただきました。
好天にも恵まれ、家内安全・商売繁昌・厄除開運など多くのご利益を得られたと思います。
3日間、午前10時からは拝殿にて新年祝祷三宝荒神大祭も執り行われました。
清荒神では正月限定の授与品の授与が終わる、2月5日までが初詣期間です。
ようこそ、「荒神さん」にお参りください。
朝方は冷え込みましたが好天に恵まれ、元旦には昨年同様に多くの方(14万5千人)にお参りいただきました。
午前10時からは、新年祝祷三宝荒神大祭の大般若転読法要が拝殿で執り行われました。
本日も午前10時から行われますので、皆様お参り下さい。
新年あけましておめでとうございます。
今年は暖かく、年明けの瞬間に例年通りの多くの方にお参りいただきました。
新しい年の開運を除夜の鐘と共に迎えられました。
本年も皆様にとって良い年でありますように。
日本で広く親しまれる七福神が、インド、中国、日本に起源をもつことをご存知でしょうか。
新春を飾る「鉄斎の七福神」展では、恵比須、毘沙門天、福禄寿等が弁財天を引き合って戯れる《七福遊戯図》をはじめ、大津絵に登場する外法(寿老人)と大黒天を描く《擬土佐又平筆法遊戯人物図》、中国の古典・絵画に拠った布袋、寿老人など、鉄斎が描いたユニークな七福神の姿を紹介します。
2019年は、清荒神清澄寺山内の鉄斎美術館別館「史料館」で鉄斎展を開催します。前期展は、2019年1月5日(土)から2月11日(月・祝)までです。
初詣の際は是非、鉄斎の七福神に会いに来てください!